top of page

何事も全体を見るレディースのセミロング。

  • 執筆者の写真: あかずー
    あかずー
  • 2018年9月13日
  • 読了時間: 4分


どーも♪福島県は会津地方の喜多方は

あかずーの館のあかずーです(^^)



ご無沙汰です。

毎日書こうと思うと、

2つ目は手が止まってしまう

残念な僕です。。

でも書くって決めましたからね、

やって行きたいと思います( ̄^ ̄)ゞ



さて、今回は

伸ばし途中の女子ってやつです♪


大体のスタートは

肩上のボブなスタイルから

伸ばし始めるパターンが多いかと

個人的には感じてるんですが、

肩下に来るまでには約1年。

肩に当たると髪がしなるんで、

自然に降りた状態で

肩下の長さに見えるのが

手で確認した長さよりも

プラス半年はかかるはず。


その半年が

「まだかなぁ、まだかなぁ」

って思うアノ期間だったりします。


その時間を楽しむのか

モヤモヤするのかで、

伸ばせるか伸ばせないかが

決まってくるようなもの。



まずはいらっしゃった時。




そのモヤモヤタイムを

通り過ぎたところの長さになりますな。

ある程度

カットしてない期間があるので

重さで、スタイルの印象が

ペタンとしてしまっているのが

あかずーの気になるところです。



これを【ペタン】と思うのか

【膨らんでいる】と思うのかが、

僕ら技術者とゲストの皆さんの

認識のズレがあるのかもしれません。

もちろん好みなのですが、

僕としては【ペタン】な状況。

どう説得されても

もっと髪を収めたいって方は

僕の考えるスタイルは

多分嫌いでしょうから

ご縁が無かったという事でしょう。



なぜ【ペタン】なのか?


珍しく詳しく書くから

今日のは長いよ(≧∀≦)(≧∀≦)(≧∀≦)



スタイルのバランスがあって

今の状態だと

長方形のような感じになる。



そうなると、メリハリが無いので

長さであれば良い

フワッとしたボリューム感と、

シュッとしたスタイリッシュさが無く

なんだかモヤモヤする。

そーすると下ろす事をやめ、

鏡を見ると

すぐに結わきたくなると思うんだ。




そのためには

収まっている場所と

膨らんでいる場所が無いと

この長さのスタイルは

成立しなくなる。



さらにプロポーションを含めた

全体像としても

【頭が小さくなると自然に

身体が大きく見えるようになる】

この現象をコントロールしたい。


例えばこの現象というのは

「男性」には適応するんだ。

頭が小さく、身体が大きいって事は

ガタイが良く見える事に繋がるんだ。

前回の記事の彼なんてのは



筋肉な男らしい雰囲気を

前面に出したいから、

全体の中での頭を小さく見せる事で

身体が大きいイメージを

さらに強調出来るんだ♪




女性からは良く

「痩せて見られたい」というワードを

耳にする事があるけど、

頭が小さく見えるように

ボリュームを落とす事は

全く真逆な事をするという事なので、

ヘアスタイルとしては痩せるけど

全体像としては増すので

注意した方がいいだろう。


もしその提案で、

タイトにボリュームの無いスタイルを

提案されているのであれば

僕からすると

何かの罠のようにしか思えない。

いつまでも解決しないので

心当たりのある方は

今の担当の人に相談しよう。



そんな雰囲気のコントロールに

もってこいなのが

【パーマ】なんだ。

かける事を目的ではなくて

全体のバランスを作るために

かける事をオススメしている。


この話も含めて書くと

エライ長くなるから

ちょいと別の記事でまとめるね♪



バランスのコントロールと

何か今までの雰囲気を変えたいとの

気持ちと合わせての

マキマキチョキチョキで

こんな感じに♪



比べてみると




このように変わる。

膨らんでるけど

スッキリ見えるってやつなんだ。

これを【錯視】と呼ばれる。

目の錯覚というものを

僕は利用している。


スタイルとしてはもちろん

ひし形のバランスだったり、

長さ的にはAラインと呼ばれる形には

なるのだが、

プロポーションを含めた

全体のバランスとしては


こちらにするような感じだ。

ヘアスタイルだけを見るのか、

全体像見るのかで

この説明の意味も大きく変わるんだ。




単にカットする、カラーをする

パーマをかけるだと

その人の全体像は見えてこない。

自然な変化で

どうあるとカッコイイだったり

素敵なのかが大切だと思うんだ。








#喜多方#あかずーの館#あかずー#元PAUSHAIR#理容師#床屋#美容師#美容師ではない#福島#会津若松#郡山#hairdresser#barber

 
 
 

Comments


ACCESS

bottom of page