改めて伝える事は、まだまだたくさんあるんですけどね(≧∀≦)
- あかずー
- 2018年9月16日
- 読了時間: 3分
どーも♪福島県は会津地方の喜多方は
あかずーの館のあかずーです(^^)
あっ、そうだ。
ちょいと伝えておきたいんだけど、
このブログでもいろいろと
ウダウダと
いろんな視点の話は出るから
勘弁してね♪
めんどくさいヤツなの♪
来ている人は
もー知ってるだろうけど(≧∀≦)
今日は
ヘアスタイルなんてのは
理論どーこ
あったりするんだろうけど、
結局は可愛けりゃ、カッコ良ければ
イイと思ってるんだ。
って話です。
学生時代なんてのは
お金も無かったし、
行きたいお店も無かったから
自分達で
テキトーにカットしてたことが
よくあった。
と言っても、僕はあまり
やる側にはまわってないが(笑)
カラーとかもお互いに塗って
夏休みなんかは
みんなで髪明るくし
背伸びして遊んでたよね(≧∀≦)
上手く出来てなかっただろうけど、
自分達でやったって事が
とてつもなく楽しかった思い出がある。
今なんかYouTubeがあるから
素人が(もしかしたらプロかも)
やり方教えてて、
身近な歳の人が勝手に教えてくれたり
画面の中でしてくれるよね。
そんな動画真似して
とてつもなく上手く出来る人だって
たーくさんいると思ってる。
やり方がいいか悪いかは置いといて
仕上がりが良ければ
なんだっていいんだと思うんだ。
誰に習うかなんてのも
自分がイイと思えば
僕はそれでイイんだと思う。
その相手が素人だとしても、
自分のためになると思えば
それでイイと思う。
ちなみに
僕はよくギターを弾くんだけど、
その先生ってのは
YouTube上の素人だ。
きっとその人も苦労して
その曲のカバーをやったんだろう。
とても分かりやすく
動画で説明していたりする。
直接、手取り足取りされなくても
それで十分に弾けていると思う。
自分が納得するレベルまでならね♪
もしかしたら、
僕は職業として
理容師になっているから
プロになるのかもしれないけど、
その辺のプロからすれば
甘ちゃんに映ることだってある。
でも周辺のプロと僕とでは
本質的に違う考えかもしれないから
お互いがお互いの正解を
発信しているだけに過ぎないと思う。
だからどちらが正解なんて括りは
僕の中では無いと理解している。
なので、出来るだけ否定する事は
避けていきたいと考えているんだ。
ただし、
否定する気は無いけど
自分のカッコイイ可愛いは
確実に発信したいから
こうして綴るんだけどね♪
そう発信して出会う前の
一方的な勘違いが起こらなければ
お互いにwin-winだと思うんだ。
そのためにも
いろんな事を正面から
自分の中を正確に綴るしか無いと
今は思っている。
これは改めて綴らないと
いけない部分だけど、
あかずーの館に来ると
必ず写真をブログに
載せられるわけでは無いよ♪
OKをいただいた人に
協力してもらっている。
ただ、必ず写真は
撮らせていただいております。
確実にこう変わったんだって事を
伝えていきたいからね。
どんな人でもブログに載せても
僕自身は構わない想いです。
自信とは違く、
間違えた事をしていないという
印だと感じていただければなと。
実際はカッコ良ければ可愛ければ
OKじゃーん♪なところなのですが、
せっかくなんで
そんな裏側の考えを
ここで綴っていければなぁと思い
書いてみたくなったのです。
なんとなく自分で
前髪カットしてみたら
『あっ、イイ感じ♪』
ってあったりすると思うけど、
その感覚が大切だなぁと思うんです。
それを言葉にするんなら
どうすればいいかな??の
僕の練習場所だと
思ってください(笑)
#喜多方#あかずーの館#あかずー#元PAUSHAIR#理容師#床屋#美容師#美容師ではない#福島#会津若松#郡山#hairdresser#barber
Comments