top of page

昨日は学びの時間。

  • 執筆者の写真: あかずー
    あかずー
  • 2018年9月19日
  • 読了時間: 3分



どーも♪福島県は会津地方の喜多方は

あかずーの館のあかずーです(^^)




昨日は講習会にてお江戸にいました。





恵比寿はドレスヘアーというお店に

来ております。

講師はお馴染みでもあります、

千葉は市川市行徳という街にあります

野武屋本店オーナー



のぶさんです。

☟☟☟☟




3年半前からお世話になっています。

たくさんの事を学び

たくさんの経験をさせていただいてます。


この日は朝から晩まで

丸一日を使い、

理美容の事から

楽しさに至るまで

たくさんの事を行い

感じる日にもなるでしょう。


この日の模様は

アメブロの方で後日綴りますが、

まずは僕がなぜ

学びをするのかという事を

話したいと思います。




いろんな声を聞きますが、

やはり多いのは

「どうしてそんなにいろんな所で

勉強しているの?」

という件です。


そう言われるという事は、

皆さんのイメージの中で

お店を持つという事は

何か完成された事柄があるから

というように見えるのかもしれません。

勉強するのも珍しいのかな?




僕の当初からのイメージとしては、

お店を持つという事は

これから何かを

完成させていきたいから

店舗を持つという決断をした。

という感じなんです。


これは人それぞれ想いがあると思うので

あくまで僕個人の考えです。


単純に物事をスタートをするための

フィールドを作った。

表現したい事、体感して欲しい事が

ある程度明確になったので

始めたのです。




お店を持つ事は決して

すごいと言われる事ではありません。

お金を持っているor借りれば

どなたでも出来ます。


しかし、続けていくには

話が違ってきます。



僕は独立してから

自分の知らない世界を見ました。

そこには

今まで抱いていた想いというのが

どれだけ

薄っぺらかったのかという事を

正面から思い知る事になりました。


とても尊敬する方々との出会いで

それまで思い描いていた

未来予想図は

完全に修正しなければならないと

感じたのです。



そのまま続けていても

良かったのかもしれません。

むしろ、そうお思いのゲストも

多数いらっしゃったでしょう。

しかしながら、

この先30年以上続けていくには

どうシミュレーションしても

無理だったのです。

10年は持つかもしれないけど、

それ以上先に進めるわけがない。

知らない世界を見た結果、

そう感じたのです。



本当に誰かを幸せにしたいのなら、

その想い描く幸せ以上の

苦労と経験をしなければ

誰のことも幸せに出来ないと

考えております。

同じじゃダメだろうし、

それ以下では話になりません。


もし、身近で何かあったとき

知恵はあったとしても

勇気が無ければ行動に移せないと

思うんです。



僕は今の学びから

その勇気を改めて学んでいます。

カットなどの技術も

もちろん学んでいるのですが、

誰かのために何かを出来る勇気です。


先人から学べる1番の事は

その姿勢なのかと考えているので

Q&Aのようなものさしでは

計ることの出来ない、

それが学びなんだろうと。



その部分と単純に

楽しいからです♪

この仕事の事を学ぶのは好きだし、

経験や知識が増え

知恵を増やしていくというかとも

元々好きなのでしょう。




休みは何もする事なく

退屈なので(笑)

ダラダラしているなら

今は学びに時間を費やす方が

面白い。


まぁそんなところなのですが(≧∀≦)





#喜多方#あかずーの館#あかずー#元PAUSHAIR#理容師#床屋#美容師#美容師ではない#福島#会津若松#郡山#hairdresser#barber

 
 
 

Comments


ACCESS

bottom of page